「都道府県民の日」を皆さんご存知でしょうか?
生まれ育った都道府県によっては馴染みが無い方も多いと思います。私も生まれ育った県、学生時代を過ごした県にも無く存在を知りませんでした。
社会人になり存在は知りましたが、会社が休みになることもなく恩恵を受ける事はありませんでした。
しかし、私も子供が生まれてから、こんな制度なんだ!こんな特典があるんだ!と詳しく知りました。
都道府県の日の概要と実施している自治体を一覧で紹介します。
都道府県民の日とは?
都道府県民の日とは、都道府県が1年のうちの特定の日を記念日として定めた日です。
「県民の日」とも表現されます。主に都道府県が成立した日となることが多いです。現在、全ての都道府県で制定されておらず、18の都道府県で制定されています。
国民の祝日のように全国で一律の日ではなく、各都道府県毎に記念日が存在します。
都道府県によっては公立学校などが休みになります。公共施設・交通機関も無料や割引になることから、おでかけの日として定着しています。
都道府県民の日 一覧
都道府県 | 月日 | 名称 | 由来 | 制定年 |
北海道 | 7月17日 | 北海道みんなの日(道みんの日) | 1869年7月17日、松浦武四郎が蝦夷地に替わって「北加伊道」の名称を明治政府に提案したことに由来。 | 2017年 |
秋田県 | 8月29日 | 県の記念日 | 1871年8月29日、廃藩置県で秋田県が誕生したことに由来。 | 1965年 |
福島県 | 8月21日 | 福島県民の日 | 1876年8月21日、若松県・旧福島県・磐前県の3県が合併されて、現在の福島県が誕生したことに由来 | 1997年 |
茨城県 | 11月13日 | 県民の日(茨城県民の日) | 1871年11月13日(旧暦)、廃藩置県の際に初めて茨城県という名称が使われたことに由来 | 1968年 |
栃木県 | 6月15日 | 県民の日 | 1873年6月15日、旧栃木県と宇都宮県が合併され、ほぼ現在の栃木県の形が誕生したことに由来 | 1985年 |
群馬県 | 10月28日 | 群馬県民の日 | 1871年10月28日(旧暦)、廃藩置県で初めて群馬県という名称が使われたことに由来 | 1985年 |
埼玉県 | 11月14日 | 県民の日(埼玉県民の日) | 1871年11月14日(旧暦)、廃藩置県で埼玉県が誕生したことに由来 | 1971年 |
千葉県 | 6月15日 | 県民の日(千葉県民の日) | 1873年6月15日、木更津県と印旛県が合併されて、千葉県が誕生したことに由来 | 1984年 |
東京都 | 10月1日 | 都民の日 | 1898年10月1日、東京市が誕生し市役所が設置されたことに由来 | 1952年 |
富山県 | 5月9日 | 県民ふるさとの日 | 1883年5月9日に石川県から分離して富山県が設置されたことに由来 | 2013年 |
福井県 | 2月7日 | ふるさとの日 | 1881年2月7日、石川県・滋賀県から分離して福井県が設置されたことに由来 | 1982年 |
山梨県 | 11月20日 | 県民の日 | 1871年11月20日(旧暦)、甲府県が山梨県に改称されたことに由来 | 1986年 |
静岡県 | 8月21日 | 県民の日 | 1876年8月21日、旧静岡県と浜松県が合併され、現在の静岡県が誕生したことに由来 | 1996年 |
愛知県 | 11月27日 | あいち県民の日 | 1872年11月27日(旧暦)、旧愛知県(名古屋県が改称)と額田県が合併され、現在の愛知県が誕生したことに由来 | 2022年 |
三重県 | 4月18日 | 県民の日 | 1876年4月18日、安濃津県と度会県が合併され、現在の三重県が誕生したことに由来 | 1976年 |
和歌山県 | 11月22日 | ふるさと誕生日 | 1871年11月22日(旧暦)、和歌山県の現在の県域が定まったことに由来 | 1989年 |
鳥取県 | 9月12日 | とっとり県民の日 | 1876年に島根県に編入されて消滅した鳥取県が、1881年9月12日に再び分離独立して、現在の鳥取県が誕生したことに由来 | 1998年 |
愛媛県 | 2月20日 | 愛媛県政発足記念日 | 1873年2月20日、石鐵県と神山県が合併されて愛媛県が誕生したことに由来 | 1973年 |
鹿児島県 | 7月14日 | 県民の日 | 1871年8月29日、鹿児島県が誕生した廃藩置県布告の日に由来。明治維新百五十年記念 | 2018年 |
1952年に制定された東京都の「都民の日」が最も古いです。以前から制定されている都道府県が多いと思っていましたが、むしろここ数年で新たに制定された都道府県も増えていますね。
まとめ
「都道府県民の日」は、ただの休日ではなく、親子で地域を知り、新しい発見をする絶好の機会です。普段とは違う特別な体験を通じて、親子の絆を深める素晴らしい日にしましょう。
あなたの県の「都道府県民の日」はいつですか?今年は何をしましょうか?
みんなで話し合って計画を立てるところから、楽しい思い出作りが始まりますよ!